1日の仕事流れを紹介します
現場での作業が中心
電気工事士は、毎日同じ場所で働く一般的なオフィスワークとは異なり、基本的にさまざまな現場での作業が中心となります。
そのため、一つの現場の作業がすべて終わったらまた別の現場へ行くというスタイルとなり、日々の変化が大きな仕事でもあります。
1日の流れは現場の規模や状況、一緒に作業をするスタッフの人数などによっても異なりますが、ここでは大まかな過ごし方を紹介します。
電気工事会社に勤める電気工事士のある1日
07:45 出社
会社に出勤したらタイムカードを押して準備を整えます。電気工事士をはじめ、建築業界の職人さんは朝が早いことが多いです。
次へ
08:00 朝礼
工程表を確認しながら、1日の流れをメンバーと共有します。朝礼は自社で原則行ないますが工事現場で建築会社が行う朝礼に他業種の方々と参加する事もあります。
次へ
08:30 現場へ出発
必要な工具や図面等を車に詰め込み、同じ現場に行くメンバーと車に乗って出発します。現場までの距離によって出発時間も変わります。
次へ
09:00 到着
現場の様子を確認して、メンバーと当日の作業内容や役割分担などを共有します。
次へ
09:10 作業開始
各自が担当する工事作業を開始します。他の会社からもスタッフが来ている場合には、挨拶を忘れずに。
次へ
12:00 休憩
持参した弁当を食べて休憩をとります。集中力を要する作業が多いため、勤務時間中には休憩の時間もきちんと設けられています。
次へ
15:00 別の現場へ移動
作業が早く終わったため、近くの別の現場まで応援へ向かいます。
次へ
17:00 作業終了
会社に作業終了の連絡を入れてから、メンバーと一緒に会社へ戻ります。
次へ
17:30 帰社
当日の作業内容を日報にまとめ、工具の片付けや翌日の準備をしたら、勤務終了となります。